岡本梅林倶楽部とは

「岡本梅林倶楽部」は、東灘区岡本6丁目8,11,12,13,16及び字梅林の地番を区とする住民及び法人が会員となって運営される神戸市認可地縁団体(自治会)です。
この住宅地は、岡本梅林住宅(株)により開発された住宅団地(6棟・賃貸128戸)と分譲住宅地によって1955(昭和30)年頃に始まり、1966(昭和41)年の社団法人「岡本梅林倶楽部」設立により陸運局認可の会員専用バスを自主運行し、神戸市認可による法人格に転換して後もバス運行を継続しています。

団体設立の目的

梅林地域における住民の文化の発展と福利厚生を図り、もって教養と社会文化の向上に寄与することを目的としています。(定款第4条)

業務執行メンバー

役員 (理事長1名・理事4名・監事1名・原則任期2年)が構成する理事会が業務の執行を決定しています。 対象地域は6ブロック(ABCDE)(F)に区分され、年次総会で選出された各ブロック担当理事1名(計5名) が、理事長・事務局・福祉部・厚生部・防犯部・文化部の各役割を分担して事業を行います。

各部局業務

各部局が担当する主業務は以下のとおり

  • 事務局:理事会議録作成・会報発行・ごみ収集バス運行カレンダー作成・文書管理 など
  • 福祉部:「梅林倶楽部バス」の運営・バス利用会員から分担金など徴収・特別会計の管理など
  • 厚生部:資源ごみ収集・各種募金対応・一般会計の管理など
  • 防犯部:外灯の保守管理・地域防災活動関連など(厚生部と兼務)
  • 文化部:「子供会」の行事及び甲南大生交流などの諸活動・会員親睦の活動・敬老行事など
  • 各ブロック担当理事として:理事長主催の理事会出席・会費~バス分担金徴収・行政広報誌配布など

対象エリア

以上の概要をご理解の上、対象エリアにお住まいの方・転居された方は是非当会に入会され、地域の諸活動に参加ご協力頂きますようお願い致します。→入会手続きはこちら
対象エリア詳細は以下のマップをご参照ください。(マップをクリックすると拡大することができます)
区域ブロック図

ページのトップへ戻る